おはようございます♪
連休最後の昨日は、朝一から神戸市立博物館で開催されている「大英博物館展」に行って来ました。
佇むパパさん

ロンドンの大英博物館には昨年の5月に行ったのですが、時間の関係で代表作のみを観て帰りました。
世界中のあらゆる地域と時代を網羅したコレクションは700万点あるそうですが、3ヶ月あっても観れないかも…
今回は選び出された100の作品を通じて、200万年前から現代に至る人類の歴史を読み解こう!という試みです。
選ばれた品々は、何げない日用品から教科書にも登場する芸術的な名品まで多岐にわたっていました。
「ウルのスタンダード」や「ルイス島のチェス駒」など、教科書や映画で紹介され、大英博物館でも抜群の知名度を誇る作品の展示もありました世界地図と年表が要所に大きく掲示されているので、目の前にある作品が、いつ、どこで作られたものか一つ一つ理解しながら観ることもできました
要潤さんの音声ガイドも良かったです
開館と同時に行ったので、お昼過ぎには観賞を終え、ランチを食べて家に帰りました。
午後からのんびり過ごしていると、お婿さんの会社の行事でBBQに行った次女ちゃん夫婦がやって来ました。もちろんお孫ちゃんも一緒です
晩ごはんはお婿さんのお土産の牛肉を使って、ハッシュドビーフを作りました。
少しだけトマト缶を入れて、あとはデミグラスソースに赤ワイン、コンソメも入れてコトコト煮込んで出来上がり。
生クリームもかけてみました。