おはようございます♪
昨日は台風でパパさんが昼から帰って来ました。
会社から帰宅令が出たそうです。
その後から暴風雨が激しくなり、気象ニュースから目が離せない1日でした。
今朝もまだ怪しい雲行きで、外は風が強いです。
今日は出かける用事があるのですが、もう少し様子を見てからにしようと思います。
さて、昨日の晩ごはんです。
前日に特売の赤身のステーキ肉を買っていたので、見た目豪華です^^;
付け合わせのポテトも沢山揚げました。
お肉はミディアムに焼きました。
以前テレビで「スーパーのお肉を美味しく焼く方法」を見てから、その方法で焼いています。
ポイントは4つです。
その1・お肉は焼く30分から1時間前に冷蔵庫から出して室温に戻しておきます。室温に戻すことでお肉の中まで熱が通りやすくなります。
その2・筋切りをして、軽くたたきます。お肉の縮みや反り返りを防ぎ、柔らかくなります。
その3・焼く時は牛脂を使います。味がグッと良くなります。塩は焼き始めてからかけます。早くから塩こしょうをすると余分な肉汁や旨味が出てしまいます。こしょうは最後にかけて仕上げます。
その4・お肉は強火から中火で一気に焼き目をつけ、アルミホイルで包んでお肉を休ませます。
昨日のお肉は2cmくらいの厚さがあったので、両面2分ずつ焼きました。この時点で中心はレアの状態です。ここからアルミホイルで包み5分休ませました。こうすることで余熱で肉の内部まで熱が通り、肉汁が流れ出るのも防ぐことができます。
切るとこんな感じです。
中はほんのりピンク色。とっても柔らかくて、特売のステーキ肉とは思えない美味しさです
牛脂とニンニクで焼きましたが、最後にバターと醤油も加えてソースにしました。
最近歳のせいか?サシが沢山入った立派なお肉より、赤身のお肉が食べやすくなって来ました。
調理次第でとっても美味しくなりますよ
ぜひ試してみてください。
他は、沢山のコールスローサラダと、
じゃがいもと玉ねぎ、ベーコンとグリンピースのスープ。
昨日はじゃがいもだらけでした^^;
お肉とポテトでお腹いっばいになったので、ご飯は控えました
ごちそうさまでした。
本日のアメーバトピックスに掲載していただきました↓↓
「読んだよ~」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです。
↓↓