こんにちは♪
今日はホテルを出てバスに1時間半乗ってカナウスに移動しました。相変わらず暑いです💦😵
まずは杉原千畝博物館へ。
映画を観ていたので、杉原千畝さんの功績はよく知っていましたが、
外交官だった杉原千畝さんは1939年にカナウスに赴任されました。その翌年から多くのユダヤ人が日本の通過ビザを求めて領事館に押し寄せる事態となったのです。彼らを見捨てることができなかった杉原さんは、悩みに悩んだ結果、本国の命令に背いてビザを発行し続けたのです。それは杉原さんがリトアニアを発つ直前まで行われました。
その結果日本を通過し他の国へ逃れることのできたユダヤ人は6千人をのぼるそうです。
記念館では杉原さんの生涯を短くまとめた映像も観ることができました。
杉原千畝さんの決断で多くのユダヤ人の命を救ったことは、同じ日本人として尊敬し誇りに思いました。
その後は、大聖堂に行きました。
他にも素敵な建物を見ながら、
今日もすごーいボリュームでした😱
まずは前菜のサラダ。サーモンものってます。
デザートも大きくて、いくら別腹と行っても食べられません😵甘さ控えめの美味しいカッテージチーズケーキだっただけに、完食できず残念でした。
昼食の後はシャウレイに移動です。
車窓からは畑や湖が続いていて、のどかな雰囲気です。
2時間後に着いたのは、十字架の丘です。
(墓地ではありません)
独立をした現在では国内外からも十字架を捧げる人が訪れ、数はどんどん増え続け今では聖なる地になっています。
私も小さな十字架を買って願い事を書いて来ました。まさに聖なるパワースポットでした。
この後はラトヴィアのリガに向けて出発です。
リガはバルト三国の中では一番大きな街です。
と、そこで問題が![ガーン]()

私のお腹の調子が悪くなってきたのです。
食べ過ぎのせいか?お腹が張って張って、妊婦さん並みのお腹に膨らんだのです💦プラス腹痛と吐き気。パパさんにこっそり伝えたら「バスのトイレに行っておいで」と言ってくれるのですが、その勇気もなく、
ただひたすら腹痛と吐き気に耐え続け、やっとホテルに着いた時は安心感で倒れてしまいました
ここから後は書くのもはばかられる事態となったので省略します^^;

これだけいろんなところを旅して、今回のようなことになったのは初めてです。ツアーのみなさんお元気なので、私自身の問題です。
もしもの時のためにいろんな薬を持ってきておいたので、本当に助かりました。
そんなわけで、晩ごはんは食べられる状況ではなく、キャンセルさせていただきました😭
パパさんだけでもみなさんと食事してきたら?と言ったのですが、パパさんそばについていてくれました😊
その代わりパパさんはルームサービスを楽しんでいましたよ。
みなさんとの楽しいディナーに行けなくてごめんね。
一晩ゆっくり休んだおかげで、今朝は少し良くなっています。しかし油断は禁物!胃に優しそうなものを少しだけゆっくりいただこうと思います。
今日はリガ観光です。
あいにく雨のようですが、涼しいのはうれしいな😊
ではでは行ってきます(^^)/~~~
「読んだよ~」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです。
↓↓
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。