Quantcast
Channel: 毎日笑顔で過ごしたい
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5178

蟹のほぐし身で天津飯

$
0
0

おはようございます。


昨日のお昼ごはんです。 

 

 

前日の蟹丼↓↓のほぐし身を少しだけ残しておいて、天津飯にしました。


 

タレのレシピです。

オイスターソースを少し入れるとコクが増して美味しくなりますよ。しかし苦手な方はしょうゆ小さじ2で作ってくださいね。

 

★水 150ml

★酒 小さじ1

★砂糖 小さじ2

★しょうゆ 小さじ1

★オイスターソース 小さじ1

★中華だし 小さじ1(創味シャンタンでも美味しいです)

★ごま油 小さじ1

★片栗粉 大さじ1

 

★を全部小鍋に入れてよく混ぜ、火にかけます。

透明感が出て、かなり強めのとろみがついたら出来上がりです。

 

ごはんを器に盛っておきます。

卵2個に蟹のほぐし身大さじ2をくわえ、軽く塩こしょうをしてよくかき混ぜます。フライパンに油をひき、卵を流し入れ空気を含ますようにかき混ぜながら丸く整えます。お好みの固さになったらごはんの上に滑らすようにのせます。

 

その上からタレをたっぷりかけます。

あればグリンピースなどをトッピングしてくださいね。

 

 

やっぱり本当の蟹で作ると美味しさ倍増です。

思わずパクパク食べてしまいました😅

 

 

このほぐし身、本当にお得だと思います。丼にしても4人分しっかりあるし、サラダや蟹のクリームコロッケなどいろんな料理にすぐ使えますよ。

 

 

汁物はいつもの自家製ワカメスープです。

これ、本当にすぐに作れて便利ですよ。


 

他はきゅうりの中華漬けと、


きゅうり1本を乱切りにして、合わせ酢大さじ2、しょうゆ大さじ1、ごま油大さじ1/2、砂糖小さじ1に漬け込みます。一晩おいたら食べ頃です。


 

作り置きの人参の味噌きんぴらもいただきました。


 

最後は牛肉のしぐれ煮が少しだけ残っていたので、だし汁を足して大根と一緒に煮込みました。

だし汁だけでは薄いので、しょうゆ、酒、みりん、砂糖を足しています。大根を小さめに切ったので、すぐに火が通りました。


少しずつ残っていた物をきちんと食べ終えると、なんだか達成感があります😊

 

 

大きく作り過ぎたかなぁ〜と思った天津飯ですが、本当に食べやすく、あっという間に食べ終わりました😅


 

今日は午後から次女と孫たちが来ます。

次女は歯の治療、孫たちは歯の検診みたいです。

歯医者がうちのすぐそばなので、必ず寄るとのこと😅一緒に晩ごはんを食べる予定です。

孫たちの好物を作ろう〜🙌

 





 


「家ごはんをおいしくするスプーン1杯の魔法‐モモ母さんのワザありレシピ130‐」

 

初レシピ本です。

Amazon    楽天からも購入できます。

 

2020年8月30日に6回目の重版がされました。

 

 

【モモ母さんの毎日が笑顔になる絶品おかず】

 

 

 

2冊目も前回と同じくKADOKAWAさんからの出版です。

 

ネットからも購入できます。

 

 Amazon       楽天

 

 みなさま、よろしくお願い致します。

 

「読んだよ~」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5178

Trending Articles