おはようございます♪
昨日は旅疲れが一気に出たのか?午後から大爆睡をしてしましました。
一家全員が大爆睡で、目が覚めたら夜の8時でしたヽ(;´Д`)ノ
そのまま朝まで寝ようかと思ったのですが、さすがにみんな空腹を訴えたので、急遽私と次女ちゃんとで簡単晩ごはんを作りました。
即できてボリュームもあって、ビールも飲めるメニューって難しいですね(-"-;A
悩んでいたら、次女ちゃんが山本ゆりさんのレシピからナイスなメニューをみつけてくれましたp(^-^)q
出来上がりはこちら♪
夜の洋風ワンプレートごはんです。
メインは山本ゆりさんのレシピから「鶏のピリ辛ケチャップ」です。
レシピの分量をわが家風に少し変えています。
材料
鶏もも肉 2枚
★にんにく チューブ3cm
★生姜 チューブ3cm
★酒 大さじ1
★塩 こしょう
片栗粉 適量
☆ケチャップ 大さじ4
☆酒・砂糖、醤油、酢 各大さじ2
☆水 大さじ4
☆豆板醤 小さじ1
1・鶏は一口大に切って★で下味をつけ、片栗粉をまぶしておく。
2・フライパンにサラダ油をやや多めに入れて1をこんがり焼く。
3・別のフライパンに☆を入れて火にかけ、煮たったら2の鶏を入れて絡めてできあがり。
※鶏のピリ辛ケチャップを作る前に人参とツナのピラフを仕掛けておきます。
人参とツナのピラフのレシピはこちらの記事から⇒★
昨日はコーンがなかったので入れていません。
ピラフが炊ける間に鶏のピリ辛ケチャップを作って、パプリカとズッキーニがあったので炒め物にしておきました。味付けは鶏ガラスープ顆粒とクレイジーソルトです。
ピラフが炊けたらアカシアのスクエアプレートに全部を盛り付けます♪
鶏の味付けにはお酢を足しました。ピリ辛プラスさっぱりです(*^o^*)
鶏がやわらかくて、やや濃いめの味付けでパパさんもビールが進んだようです。
人参とツナのピラフと鶏が美味しい~(*^▽^*)
写真には撮っていませんが、丸いアカシアプレートにもワンプレートをふたつ作りましたよ♪
唯一の副菜は、
栃尾の油揚げをカリカリに焼いて、唐辛子味噌をかけたものです。
今回の旅行で行った居酒屋さんで食べて気に入ったので、早速作ってみました。
唐辛子味噌は居酒屋さんで売っていたものを買って来ました(=⌒▽⌒=)
冷奴の上とか、おにぎりに入れても美味しそうです。
次女ちゃんと一気に作った晩ごはんですが、食べだしたらみんなでワイワイ盛り上がり・・・いつの間にかビールから日本酒に移行して、おつまみは山ほど買って来たおせんべいになりました(笑)
ごちそうさまでした(^-^)/
ランキングに参加しています☆
「読んだよ~」のしるしに、ポチっとしていただけると嬉しいです
↓↓
にほんブログ村
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます♪