おはようございます♪
今週はひとりごはんが多いです。
初日の昨日は冷蔵庫にあるものでワンプレートにしました。
冷蔵庫って意外と使いかけの食材がありますよね。
ひとりごはんの時は少しだけ残っているものを、なるべく食べ尽くす作戦です。
茹でおくらに豚肉を巻いて、照り焼きにしました。
照り焼きのタレはレシピ本P14で紹介しています。
しいたけはマヨネーズ+マジックソルト+ピザ用チーズをのせてトースターで5分焼いて出来上がり。よく作る簡単おつまみのひとつです。
半分残っていた厚揚げも焼いて、高知で買った鰹味噌をのせました。
これが美味しくてご飯に合うんです^^
久しぶりにアボカドローズに挑戦したら、失敗(><)それでも気にしない(笑)
りんごのコンポートの残りも一緒にのせて、ワンプレートの出来上がりです。
朝はカラフルなお皿や白いお皿を手にとってしまいますが、晩ごはんはシックなブラックを使いたくなります(イッタラティーマ26cmを使っています)
全体的に大人のワンプレートに仕上がりました♪
少しずついろんなものがギュッと詰まったワンプレートは、気分が上がります(*^^*)
しっかり栄養をとっている安心感と、カフェ気分になるダブルの効果です。
写真を見て何か足りないなぁ~と思ったら、
かきたま汁を作るのを忘れてました(><)
数本残っている三つ葉を使う予定だったのに、見事に忘れていました^^;
食後はさらに少しずつ残っていたこんにゃくやちくわ、さつまいもなどを使って、ごった煮を作りました。
味がしみて美味しそうです。
今日の晩ごはんにいただきます。
Instagramもよろしくです。
「読んだよ〜」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです。
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。