Quantcast
Channel: 毎日笑顔で過ごしたい
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5178

フィンランドの思い出…長女のおうち

$
0
0

おはようございます♪


フィンランド旅行から帰って来て今日で10日目、

まだ10日しか経っていないことに驚きます。

私は家でゆっくりする時間がありましたが、パパさんや長女夫婦はすぐに仕事が始まったので、旅の思い出に浸る暇もなかったようです。

そんな中、昨晩長女から写真が送られて来ました。


アルテックのワークショップで買ったスツールを組み立てたそうですニコニコ


長女夫婦は今回の旅で、アルテックのスツールを購入することを楽しみにしていました。



{BA6064C6-79A7-4562-8210-89AC541E62C2}


このスツール、

まずは座面の材質選びをして、色を決めます。

その後で脚の材質と色選びをします。



{F961CABD-94F1-4BD3-855A-C7E06D3ACAF2}


座面の色を選んでいる私達。


実際の座り心地や安定感を確認するお婿さん。


{CFD73B1E-8CB6-4579-B31A-287E71F5B21E}


専門のスタッフの方が丁寧に説明してくださるので、とても勉強になります。

使って3年経ったものや、10年経ったものも置いてあるので、実際の椅子の成長?を見ることもできるのです。


まさに椅子を育てていく!と言った感じですね。


長女夫婦はターコイズの座面を選び、脚はナチュラル色を2本、あえてライトな色を1本入れてアクセントにしていました。

3本全部違う色で作る方もおられるそうです。

1本だけ違う色の脚にすることで、置く向きによって、全く違う印象になるんですよ。


自分だけの特別な椅子!の完成ですおねがい



実は私達夫婦も旅の思い出にスツールを作る予定だったのですが、

希望した色の座面の在庫がなかったのですえーん

脚の色も全部決めたのに、最後の最後に座面がなくてあきらめました。

縁がなかったのかなぁ〜



長女夫婦はふたりとも建築に携わる仕事をしており、インテリアにもこだわりを持っています。

送ってくれた写真を見ても、素敵だなぁ〜って思うのです。


{6846D26C-8A9C-48C1-9604-72617A1A06FB}


立てかけてあるポスターもアルテックで買ったものです。シンプルでオシャレなポスターです。


しっかり長女はマリメッコのペパナプを使ってデコパージュを作っていました。


同じヴィンテージのお店で買ったアアルトもテーブルに置いてます。


{8F8AD30B-2A11-4A93-9E43-7A04931AB526}


ただ置いてるだけで、美しい佇まいのアアルト。

長女のおうちは無駄なものが一切なくて、とてもスッキリしています。

食器も見せる収納ですが、ほぼイッタラなので統一感があります。

こうして長女のおうちの写真を見ていると、わが家もマイスツールを作れば良かったなぁ〜って、今さらながら後悔^^;


勇んでアルテックのお店に入ったのにね(笑)


{793F64A3-E6D6-4ABE-B5C6-92C3E749C18A}


しっかり私とパパさん、撮られてましたびっくり


今回の旅は長女夫婦と一緒だったこともあり、いろんな体験をすることができました。

みんなが興味があるもの、見たいところが同じだったのも楽しかった理由かもしれません。


最後はアルテックからの帰り道、港の側のオールドマーケットを散策する私とパパさんです。


{75CD1734-AB14-49F7-9793-C557D19C0ABB}


中はこんな感じです。


{04A46A6A-9CBD-4F3B-9593-597A0D90C0A3}


ここでメレンゲを焼いたお菓子を買いました。


{AD80C158-B4B1-44FA-ADCC-B3A965956FD8}


甘くて、不思議な食感のお菓子。

これをみんなで頬張りつつ、カモメを眺めていました。


{5BFBEB4A-A5B6-4646-B2E2-26AC16C7ABAE}


街を散策している長女。


静かで美しい街。


{BACE99D8-F3B9-48FD-9813-F3C7045F7955}


{33337E79-6170-4EE0-97E6-798F02F95025}


10日前、ここを歩いていたことが夢のようです。


さて、長女夫婦に素敵な刺激をもらったので、今日はわが家も買って来たマリメッコのクッションカバーに取り替えて、プチイメチェンしようかな??照れ



 

「読んだよ~」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです

↓↓ 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 



Viewing all articles
Browse latest Browse all 5178

Latest Images

Trending Articles