おはようございます。
この三連休は家でゆっくり過ごしました。
私はすでに花粉症が始まり、鼻ズルズル、目や顔が痒くて困っています💦マスクとメガネは常にしています。春は好きなのですが、年々ひどくなる花粉症だけは辛いです😷
さて、昨日のお昼ごはんです。
圧力鍋を使って、手羽元と大根のこってり煮を作りました。この季節の大根は苦味が少ないので、下茹でなしでそのまま使っています。
レシピです(2人分)
手羽元 6本
大根 300g
★水 200ml
★しょうゆ 大さじ2
★砂糖 大さじ1
★みりん 大さじ1
★酒 50ml
★生姜のすりおろし ひとかけ分
1・大根は2cm幅に切り皮をむいて半分に切る。
2・圧力鍋に★を入れ、煮たったら手羽元と大根を入れて蓋をし、圧力を10分かけて火を止める。
3・圧力が抜けたら蓋をあけ、中火で水分を飛ばすように5〜7分煮る。水分が1/3くらいになって照りがでたら出来上がり。
圧力鍋で煮ているので大根も柔らかく、手羽元もとろとろです。時短にもなりますよ。コツは圧力が抜けて蓋を開けた時に浮いている脂を丁寧にとることです。出来上がりがさっぱりします。
あれば絹さやなど緑のものを添えてください。
私は茹でて冷凍していたスナップえんどうを最後に入れてサッと煮ました。
濃すぎない味で、とても食べやすいですよ😊
副菜は釜揚げしらすとネギ入りの出し巻き卵と、ほうれん草とハムのバター炒め。
かぼちゃとしめじのお味噌汁ときゅうりの漬物でご飯が進みます。
昨日は朝ごはんを食べていなかったので、お昼ごはんをしっかり食べました。
午後からは次女一家が遊びに来ました。
孫たちはしっかりマスクをしています。
うちに着いたらすぐに手洗いをして、うがいをしています。ちゃんと習慣になっているので安心しました。
孫たちが来ると一気ににぎやかに😅
晩ごはんはみんなで食べました。
その後、上の孫がお泊まりしてくれました。
一緒にお風呂に入って遊んだり、寝る時はしりとりをしたり、
あっという間にスヤスヤ寝る孫を見ていると、幼さが可愛くて愛おしくなります。
そういえば寝る前にパパさんに「今日は泊まるよ。じぃじおやすみなさい」と言っていました。
パパさんも目を細めて見ていると思います。
こんなひとときがとても幸せに感じます。
現在、オーガニックサラダ習慣スタートキャンペーン中です。条件をクリアすると3000ポイントもらえますよ。
詳しい内容はこちら↓↓をクリックして見てくださいね。
「家ごはんをおいしくするスプーン1杯の魔法‐モモ母さんのワザありレシピ130‐」
初レシピ本です。
2冊目も前回と同じくKADOKAWAさんからの出版です。
ネットからも購入できます。
みなさま、よろしくお願い致します。
「読んだよ~」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです。