おはようございます。
昨日は主人の月命日だったので、飾りいなり寿司を作りました。
椎茸の含め煮に海老と人参を白だしで煮たもの、
絹さやとでんぶを用意しました。
油揚げはいなり寿司用のものを買って、次女と半分ずつに分けました。ごはん1合で酢飯を作り、炒りごまをたっぷり入れて、
椎茸、絹さや、海老、人参をのせ、でんぶを少しかけて出来上がりです🌸
椎茸は(小さいもの10個)水100ml、砂糖大さじ1、みりん大さじ1、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1、和風顆粒だし小さじ1/2で水分がほとんどなくなるまで煮ました。
いろんな味のする飾りいなり寿司。とても美味しいです。
パパさんに日本酒と一緒にお供えしました。
お麩と三つ葉のかきたま汁と、
常備菜のちくわとしめじのマヨポン磯辺炒めです。
レシピです。
ちくわ 3本
しめじ 1/2袋
マヨネーズ 大さじ1
ポン酢 大さじ1
青のり 適量
1・ちくわを斜め切りにする、しめじは石づきを切って小房にわけておく。
2・フライパンにマヨネーズを入れて1を炒める。ちくわに少し焦げ目がついたらポン酢を入れて絡める。最後に青のりをふって出来上がり。
とても簡単ですが、しっかりした味で本当は白ごはんに合いそうです。
トマトの新玉ねぎのせ。
1冊目のレシピ本のP100で紹介していますが、新玉ねぎにしょうゆやかつお節などでしっかり味をつけているので、トマトが美味しくいただけます。
デザートは苺🍓
桜の花を飾ってお花見の雰囲気で。
おうちでも十分楽しんでいます。
さて、今日はあのあん食パンを切ってブランチにします😅切るのが怖いー
↓↓
現在、オーガニックサラダ習慣スタートキャンペーン中です。条件をクリアすると3000ポイントもらえますよ。
詳しい内容はこちら↓↓をクリックして見てくださいね。
「家ごはんをおいしくするスプーン1杯の魔法‐モモ母さんのワザありレシピ130‐」
初レシピ本です。
2冊目も前回と同じくKADOKAWAさんからの出版です。
ネットからも購入できます。
みなさま、よろしくお願い致します。
「読んだよ~」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです。