Quantcast
Channel: 毎日笑顔で過ごしたい
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5178

肉じゃがオムレツ

$
0
0

おはようございます。


昨日の晩ごはんです。

おやつにパウンドケーキを沢山食べてしまったので、いつもより遅めにいただきました。


おかずも少なめです(多い??)

 

 

メインは肉じゃがオムレツです。

これは私の母の味です。

朝から夜遅くまで仕事をしていた母が、急いで作ってくれていた料理のひとつ。この味だけは今でも再現できます。


 

中に入れているのは、ひき肉で作った肉じゃがです。なるべく早く煮えるように、じゃがいもは拍子切りです(少し大きくなってしまいました)


レシピです。



じゃがいも(大)1個 拍子切りにしておく

玉ねぎ 1/2個 1cm幅の薄切りにしておく

合い挽きミンチ 100g


★水 150g

★砂糖 大さじ1

★酒 大さじ1

★みりん 大さじ1

★しょうゆ 大さじ1と1/2

★和風顆粒だし 小さじ1


1・フライパンに油をひかずにひき肉を炒める。


2・1の中にじゃがいもと玉ねぎを入れて透明感がでるまで炒める。


3・2に★を加え、弱火の中火で落とし蓋をして煮る。時々かき混ぜる。煮汁がなくなったら出来上がり。こんな感じになります。



この甘辛い肉じゃがを卵でくるみます。
中はこんな感じです。
卵と肉じゃががとっても美味しくて、好き嫌いの多かった私の大好物のひとつでした。

キャロットラペとトマトを添えて。
本当にご飯が進む味ですよ😊

 

 

副菜はピーマンの丸ごと煮。

小さめのピーマン10個に対して、水50ml、みりん大さじ2、酒大さじ1、しょうゆ大さじ2、生姜のすりおろし小さじ1を煮立てて、ピーマンを入れて水分が少し残るくらいまで煮ます。ピーマンが破裂しないように包丁で切れ目を少し入れておくのがコツです。味の染み込みもいいです。

生姜の風味と、甘辛いピーマンがとても美味しい一品です。ヘタも中の種も全く気になりませんよ✌️


 

次は定番の紫玉ねぎのマリネです。

紫玉ねぎ1個は半分に切って、スライサーで薄切りにします。そのまま水にさらしておきます。

玉ねぎの水分を絞ったらボウルに入れて、ハム4枚を細切りにしたものと、鶏ガラ顆粒小さじ1/2、

合わせ酢(カンタン酢)大さじ2、オリーブオイル大さじ1を加えてよく混ぜます。味をみて塩こしょうで調整してください。


これは作った翌日がとても美味しいです。


 

前日の残りのコーンスープもいただきました。

残ったスープなどは専用のタッパーに入れて冷蔵庫に入れておき、食べる前に温め直しています。

今の季節は必ず2日で食べ終えるようにしています。

 

 

そして今わが家の常備菜になった、山形のだし。

この味が正しいのかわかりませんが、自分で美味しい〜😄と毎回感動しているので、良し!ってことで😅

ナスやきゅうり、ミョウガに大葉にオクラ、そして細切り昆布をたっぷり。濃縮用の麺つゆを具が浸るくらい入れています。2日経つと粘りが程よく出て、味も美味しくなります。

 

 

本当はだしと白ごはんだけでもいいくらいです😋

お豆腐にかけても美味しいし、今度は素麺つゆに入れてみようと思います。

 

 

母を思い出す味と、新たにわが家の味になりそうな山形のだし。なんだか嬉しくなる晩ごはんでした。

 

 

そして昨日は、次女がAmazonプライムの続きの鬼滅の刃の漫画をレンタルして持って来てくれました🙌なんと10冊😱

また楽しみがひとつ増えました。


今日から9月ですね。

少しずつ秋に近づいています。

今月もよろしくお願い致します。



「家ごはんをおいしくするスプーン1杯の魔法‐モモ母さんのワザありレシピ130‐」

 

初レシピ本です。

Amazon    楽天からも購入できます。

 

 

【モモ母さんの毎日が笑顔になる絶品おかず】

 

 

 

2冊目も前回と同じくKADOKAWAさんからの出版です。

 

ネットからも購入できます。

 

 Amazon       楽天

 

 みなさま、よろしくお願い致します。

 

「読んだよ~」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5178

Latest Images

Trending Articles