こんにちは♪
今日の朝、昼兼用ランチです。
サラダとパンを一緒に盛り付けたワンプレートです。
盛り付けたと言うより、適当に盛っただけですが(;^_^A
パパさんが出張に行って、パン食が増えました。
パンと野菜、チーズとハムがあれば幸せです(*^▽^*)
ひとりごはんは自分の好きなものばかり。
とりあえず冷蔵庫を見て、サラダにできそうな野菜を取り出します。
お肉系統がなかったので、分厚いハムを焼くことにしました。
野菜を洗ったり切ってる間に、ドレッシングとゆで卵を作ります。
目分量で作ったシーザードレッシングをかけてただきます。
覚え書きですが(1人分)
マヨネーズ 大さじ2
牛乳 大さじ1
粉チーズ 大さじ1/2
レモン汁 小さじ1
粒マスタード 小さじ1
オリーブオイル 小さじ1~2
塩・こしょう適量
上記を味見しながら混ぜ合わせました。
コクがあるのにさっぱりしたドレッシングです。
バターをぬって焼いたバゲットとも相性抜群ですよ♪
これだけでお腹いっぱいになります。
茹でたてのアスパラガスが美味しい~(*^▽^*)
これからの時期は春野菜がいっぱいで、食卓がカラフルになりますね。
普段おつまみ系の小皿料理が多いので、ひとりごはんはカフェ風に憧れます。
洗い物も少ないワンプレート・・・いいですね(^▽^;)
そうそう、昨日食べたおやつです。
次女ちゃんが作って持ってきてくれたお手製パンナコッタです。
これがとっても美味しかったのです!!
プルプルで濃厚で、まるでお店で買ったみたいなお味です。
しっかりレシピを教えてもらいました。
牛乳200cc
生クリーム200cc(リーズナブルな植物性でいいそうです)
粉ゼラチン 5g
砂糖 大さじ1
はちみつ 大さじ3
ゼラチン以外の材料を沸騰寸前まで温めて火を消します。
ゼラチンを加え、溶けるまでよく混ぜます。
粗熱がとれたら容器に入れて冷蔵庫で冷やし固めます。
そのままでも美味しいパンナコッタですが、フルーツソースや缶詰などをのせるとさらに美味です♪
牛乳が苦手な私が、美味しくいただくことができました(o^-')b
パパさんが帰ってきたら作ろうかなぁ~
「読んだよ~」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです