おはようございます♪
先日パパさんが四国に日帰り出張に行き、淡路の玉ねぎをお土産に買ってきてくれました。
とても大きな立派な玉ねぎだったので、どんな料理にしようかと考えていたのですが、
いい案が浮かびました
玉ねぎが丸ごと食べれる、玉ねぎの肉詰め煮込みです。
出来あがりはこちらです。
大きな玉ねぎを丸ごと使っていますよ。
レシピです。
★合挽き肉 250g
★小さめ卵 1個
★パン粉 1/2カップ
★塩こしょう 少々
★ナツメグ 少々
玉ねぎ 大 2個
水500ml
コンソメ2個
1・玉ねぎの上と下を切って(下は穴をあけないように)先の尖ったスプーンで中をくり抜く。
こんな感じになります。

玉ねぎのトロトロ感と甘さがたまりません
お肉の中にも沢山練りこんでいるので、まさに玉ねぎづくしです。
さらに残った玉ねぎのみじん切りは水にさらした後、絞ってきゅうりとツナのサラダに混ぜ込みました。
本当に玉ねぎだらけです
切るとこんな感じで、大きなハンバーグ1個分ほどのボリュームがありますよ。
パパさんがとても気に入ってくれて、わがやのロールキャベツより格上げされました
他は、
前日のカプレーゼの残りの材料を使って、マルゲリータもどきを焼きました。
普通のイングリッシュマフィンにバターと即席で作ったピザソースをぬって、モッツァレラチーズとバジルをのせて焼きます。
これも美味しくできました。
常備菜のキャロットラペにはナッツをトッピングして、
デザートはフルーチェです
マリメッコの器とイッタラの器のコラボが可愛くて、テンション上がりました
とっても簡単で、ごちそうに見える玉ねぎの肉詰め、ぜひ作ってみてください。
ちなみに、ひき肉の具があと1人分残ったので、玉ねぎ3個で3人分はこのレシピで作れますよ
私は残った種でミニハンバーグを2個焼いておきました。
パパさんも「お土産を買って来た甲斐があった」と言ってくれました。
やったー
こちそうさまでした。
「読んだよ~」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです。
↓↓