おはようございます。
とっても忙しかった日、疲れた日、
そんな時はご飯を作るのも考えるのも億劫ですよね。昨日はそんな時のとっておきのメニューにしました。
P62で紹介しているホワイトソースを使って、P70の明太クリームオムライスを作りましたよ😊
ホワイトソースのレシピは1冊目のレシピ本にも載せています。
明太子とホワイトソースはテッパンの美味しさです。
さらにごはんは炒めなくてもいいので超簡単。中には明太子と相性の良い大葉をたっぷり入れています。
ソースを絡めながらいただくと超短時間で作ったとは思えない美味しさなんです。パパさんからもをもらいました。
ホワイトソースはしっかり濃度のあるレシピにしています。サラサラ系の方がお好みの方は小麦粉を20gで作ってみてください。
ホワイトソースが残ってややかたくなった時は、牛乳を足してレンチンしてくださいね。元のトロトロホワイトソースに戻りますよ。
こちらの本にはその手があったか!!のアイデアが沢山詰まっています。私も早速まねっこさせてもらおうと思うレシピがあります。
よかったらお手にとってみてくださいね。
KADOKAWAさんから出版
「その手があったか! おつかれ晩ごはん」
の発売が始まっています。
内容は表紙を見ての通り、
今回の本は13人の活躍されているインスタグラマー&ブロガーさん、食のプロの方から構成されています。
私もお声をかけていただき、恐れ多いのですが、参加させていただきました。
「そんな方法でよかったんだ!」というナイスなアイデアが沢山載っています。今日はとっても忙しくて疲れてる・・・時間もアイデアも浮かばない・・・というような日にぜひ活用してみてください。きっとお役に立てると思います。
ネットでも購入できます。
その他のメニューも簡単に!!
ナスのポタージュです。
ナス??って思われるかもしれませんが、トロトロで優しい味なんですよ。言われないとナスとわからないかもしれません。
レシピです。
ナス 2本
玉ねぎ 1/2
★水 400ml
★コンソメ 1個
1・ナスは皮をむいて2cm幅にきり、水につけてアクをとる。玉ねぎはうすぎりにする。
2・★が沸騰したら1の水切りしたナスと玉ねぎを入れて火が通るまで煮る。
3・2の粗熱がとれたらミキサーにかける。再び火にかけ沸騰したら出来上がり。
お好みで黒こしょうをかけて。
生ハムサラダにはカンタン酢大さじ2、オリーブオイル大さじ1、レモン汁小さじ1、塩こしょう少々を混ぜ合わせたドレッシングをかけていただきました。
デザートは梨とキウイ🥝
カフェっぽい食卓になりました😊
明太クリームオムライス、ぜひ作ってみてくださいね。
ごちそうさまでした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
こちらも引き続きよろしくお願い致します。
前回と同じくKADOKAWAさんからの出版です。
3月8日から書店でも発売が始まっています。
ネットからも購入できます。
みなさま、よろしくお願い致します。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
1冊目も引き続きよろしくお願いいたします。
「読んだよ~」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです。