おはようございます♪
昨日からパパさんは国内出張です。
今週は1日帰ってくるだけで、ずっとモモとふたりの生活です。
単身赴任の時と同じやん(TωT)
パパさんがいない時は常備菜を数品作ってそれを食べ続けるか、もしくは自分の食べたいものだけを作るか・・・のどちらかです(;^_^A
昨日は後の方の選択で、朝から無性に食べたかったケークサレを焼きました♪
ケークサレの晩ごはん・・・パパさんがいたら「こんなの晩ごはんじゃない!」って言いそうです(><;)
具沢山のカップケークサレと豆乳のヴィシソワーズです(*^▽^*)
パンケーキミックスを使っているので、作り方は簡単です。
材料はこれだけです↓↓
甘くないお食事用パンケーキミックス100g、卵1個、牛乳50~60cc
野菜はみじん切りにした玉ねぎ、パプリカ、茹でて冷凍していたブロッコリー、プチトマト、ベーコン、クリームチーズです。
今回使ってみたのは茅乃舎の野菜だしです。
野菜だしを小さじ1と粉チーズ大さじ1(1/2でもいいと思います)をパンケーキミックスに加えてみました。
これに卵と牛乳を入れて良く混ぜます。プチトマトとブロッコリー以外の具も加えてさっくり混ぜ合わせます。
カップに半分生地を入れたらプチトマトを真ん中に入れます。
その上のさらに生地を入れ、トマトとブロッコリーをのせたら170℃に余熱しているオーブンで30分焼いて出来上がりです。(機種によって焼き時間は異なります)
ブロッコリーは深く刺し込む感じにしてください。
ふっくら焼きあがりましたヾ(@°▽°@)ノ
ケークサレはパウンド型で焼いていましたが、カップで焼いても可愛いですね
ちょうどMサイズのカップ4個分できました。
焼きたてをいただきまーす(^-^)/
ひとりごはんならではの至福の時間です。
![]() ホットケーキミックス料理 |
ケークサレを切ってみると・・・
中はこんな感じです。玉ねぎやベーコン、パプリカは小さく切ったら炒めなくても大丈夫です。
生地に野菜だしと粉チーズを入れたことで、いつもより数倍美味しくなりました(≧▽≦)
野菜だしの代わりにコンソメ顆粒を少量入れても美味しいと思います。
プチトマトは写真の半分しか使いませんでした
この具材の組み合わせが一番好きです♪
豆乳で作ったヴィシソワーズは、残った茅乃舎の野菜だしを使いました。
いつもよりさっぱりです。
![]() ジャガイモが好き♪ |
水出し紅茶のアールグレイのレモンティー。
気分はカフェです~o(^-^)o
![]() おうちカフェを楽しもう |
![]() 北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ |
1個だけにするつもりが、しっかり2個いただきました(*^o^*)
1個じゃやめられない美味しさです♪
残りは冷蔵庫に・・・今日のランチにいただきます。
カップケークサレ、お弁当にも良さそうですね。
おひとりさまのごはんでしたが、美味しく楽しくいただきました。
ごちそうさまでした。
![]() おうちでひとりごはん |
「読んだよ~」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです
↓↓
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
サントノーレ さんでとてもお安くなっています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆